お部屋探しをするときはおしゃれなデザイナーズ物件に住みたいと希望される方も多くいらっしゃいます。
住み替えがしやすい賃貸だからこそ少し冒険しておしゃれで個性的な家に住んでみたいですよね。
今回は賃貸物件をお探しの方に向けて、デザイナーズ物件の定義やメリットデメリットについてご紹介します。
おしゃれなデザイナーズ賃貸物件の定義とは?
デザイナーズ物件といえば、コンクリート打ちっ放しの壁、らせん階段、無垢材の床、アイランドキッチンなどをこだわりのおしゃれなお部屋として連想すると思います。
では賃貸のデザイナーズ物件の定義ですが、実は明確なルールや決まりごとはありません。
一般的には建築家が設計したコンセプトのある物件をデザイナーズというのが共通認識とされています。
しかし不動産会社や建築会社などによっては、その定義はさまざまです。
なんとなくおしゃれであればデザイナーズとしている場合もあるので、デザイナーズという言葉にとらわれすぎずにその部屋のコンセプトや内装についてチェックするのが大切ですね。
新築のデザイナーズ物件であれば、建築家やデザイナーの名前が提示されているのかをチェックしてみるのも良いですね。
おしゃれなデザイナーズ賃貸物件のメリットデメリット
デザイナーズの賃貸物件を借りるメリットは、やはりおしゃれで特別な部屋に住めることです。
吹き抜けやロフトなど天井が高い部屋も多く、開放感があります。
コンセプトがはっきりとしているデザイナーズ物件であれば、内装に合わせて家具なども選びやすくおしゃれな部屋に仕上がりやすいです。
お友達などを呼ぶときもおしゃれな部屋は自慢になりますね。
一方でデメリットですが、物件によってはデザイン性を優先しすぎて生活がしにくいこともあります。
実際に生活する上では外気の影響を受けにくい機密性の高さや、騒音や音漏れに悩まされない壁や床の厚さなどが重要です。
空調効率が悪いと夏や冬は過ごしにくいですし、光熱費も高額になってしまいます。
また外観のイメージを損なわないように、ベランダがなかったり外に洗濯物が干せない物件もあります。
そのため実用性に関しては普通の賃貸物件を比較して劣ってしまうことがデメリットです。
また家賃に関しても同じエリアの物件と比較して割高になっていることが多いでしょう。
まとめ
今回は賃貸物件をお探しの方に向けて、デザイナーズ物件の定義やメリットデメリットについてご紹介しました。
デザイナーズの賃貸物件はメリットも多いですが、デメリットも存在します。
もちろんご紹介したデメリットはすべての物件に当てはまるものではありませんが、生活のしやすさにも注目しながらデザイナーズ物件を探すのがおすすめです。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓