賃貸物件を探すときに多くの方が重要視するポイントのひとつに「収納の多さ」があります。
たとえば、床下収納は生活感のあるアイテムを隠して部屋をすっきり片付けられるため、それが設けられている賃貸物件は人気が集まりやすいです。
そこで今回は、床下収納付き賃貸物件のメリットや活用方法、手入れのコツなどについてご紹介します。
床下収納付き賃貸物件にはどんなメリットがある?
床下収納のメリットはやはり収納性でしょう。
床下収納があると、生活感のあるアイテムを隠しておけます。
たとえば、日用品や調味料などのストックは見える場所に収納すると、生活感が出て、整理されていないような印象を与えてしまいます。
しかし、床下収納なら仕分け用の容器などもまとめて収納しておけるので、部屋をすっきり見せることが可能です。
また収納用のスペースを部屋内に設ける必要がなくなるので、空間を広く使えるようになります。
普段使わないものを入れておけば、ほかの収納スペースに余白が生まれ、掃除がしやすくなったり物を取り出しやすくなったりするでしょう。
とはいえデメリットが存在しないわけではないので注意が必要です。
たとえば、低い体勢で出し入れの作業をおこなわなければならず、重たいものは収納しづらいというデメリットがあります。
床下収納付き賃貸物件のおすすめ活用方法とは?
床下収納を効率的に使うためにも、具体的な活用方法を知っておくことが大切です。
床下収納はキッチンや洗面所など、設置されている場所によって使い方を決めるとよいでしょう。
たとえばキッチンにある場合、調味料やレトルト食品などのストックを入れておいたり、たまにしか使わない調理器具を入れておりたりするのがおすすめです。
洗面所にある場合は洗濯洗剤やシャンプーなどのストック、大掃除でしか使わない掃除道具などを置いておくとよいでしょう。
ただし、重量のあるものを置いてしまうと出し入れが大変なので、なるべく軽いものを入れるようにしてください。
床下収納付き賃貸物件は手入れが大変?注意点とケア方法をご紹介
床下収納は便利な設備ですが、換気がしにくく湿気がこもりやすい点に注意が必要です。
そのため、湿気対策のアイテムを使って定期的に手入れをすることが求められます。
たとえば除湿剤を常に入れておく、数日に1回は扉を開放して風をとおす、などの手入れをおこないましょう。
また、床に新聞紙を敷いて湿気を吸収するのもおすすめです。
特に梅雨の時期は湿気がこもりやすく、収納しているものにカビが生えてしまう可能性があるため、通気性を意識しつつ定期的にケアをしましょう。
まとめ
床下収納は部屋の面積を消費せずに収納スペースを増やせる設備として人気がありますが、出し入れのしにくいアイテムを置くのには向いていません。
食品や日用品、たまに使う調理器具など、を中心に収納しつつ、すっきりした暮らしを目指しましょう。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓