賃貸物件への入居を考える際、家賃や立地などの諸条件から子どもと寝室をともにする場合があります。
大人と子どもが寝室をともにする場合、どのようなレイアウトをすればより快適に使えるのでしょうか。
この記事では、賃貸物件への入居をお考えの方に向けて、大人と子どもが寝室を一緒に使うケースについて解説していきます。
寝室をうまくレイアウトするコツなどを説明していますので、ぜひ参考にしてください。
寝室を子どもと一緒に使う場合のレイアウト例やアイデアをご紹介!
一般的な寝室といえば、シングルベッドが2台置ける6畳の洋室です。
中央に子どもを寝かせることを考えると、ベッドをくっつけて一体化し、クィーンサイズの大きさにするとよいでしょう。
気持ちよく寝るためのアイデアとして、クィーンサイズのマットレスや敷きパッド、シーツの使用がおすすめです。
それらを使用することにより、子どもは中央のつなぎ目を感じることなく快適に眠れます。
端に子どもを寝かせる場合は、落下防止のため、取り外し可能なベッドガードを取り付けると安心です。
また、シングルベッドを2台置いても余裕がある広い寝室の場合は、思い切ってもう1台シングルベッドを置くのもよいでしょう。
子どもが将来1人部屋で寝る際に、そのまま1台は使用できるため無駄になりません。
また、和室にベッドを置くのもおすすめです。
部屋全体を統一させるためのコツは、インテリアのテーマを決めることです。
和室と相性のよいものといえば、例として和モダンや北欧風などになります。
アイデア次第で、テーマに沿ったレイアウトはシンプルな和室をおしゃれな寝室に変身させるでしょう。
子どもと一緒に使う寝室がせまくてもうまくレイアウトするコツを解説
せまい洋室を寝室にする場合、すのこの上に布団を敷くとよいでしょう。
幼い子どもは寝汗をかくため、通気性を確保できるメリットがあります。
使わないときに布団干しにできるすのこは、便利なおすすめアイテムです。
和室を使用する場合は、押し入れをロフトベッドに改造する方法もあります。
内部を装飾した押し入れをベッドにすることで、子どもは秘密基地ができたようなワクワクした気持ちになるでしょう。
メリットは、同室で寝る親は子どもの様子を見られ、子どもは親と同じ部屋にいる安心感に包まれて寝られることです。
そして、この体験が1人で寝られる自信につながるかもしれません。
注意点は、手をかけてレイアウトしたのだからと1人寝を無理強いしないことです。
子どもの自立は、人それぞれ異なるものです。
日本では、0歳児から添い寝する家庭は多く見られます。
心の変化や体調などを観察しやすい添い寝は、メリットが多いでしょう。
多くの子どもは、13歳くらいにもなると1人で寝る傾向にあります。
その日がくるまで、子どもと一緒に寝室を使うのもよい思い出になるのではないでしょうか。
まとめ
子どもと一緒に寝室を使う場合は、いかに子どもが安全に寝られるかが大切です。
いつまで一緒の部屋で寝るかは、各家庭により異なります。
快適にレイアウトした寝室で、家族一緒の大切な時間をお過ごしください。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓