賃貸物件にある設備にはさまざまな種類があり、なかでもテラス付きの物件が注目を集めています。
テラスはおしゃれに見えるだけでなく、上手に活用できれば、生活の質が高まる便利な設備です。
今回は賃貸物件におけるテラスの意味と、メリットとデメリットを解説します。
賃貸物件に付いているテラスの意味とは
テラスとは、マンションやアパートの1階部分に設けられた、リビングからつながっている専用庭のことを意味します。
部屋と庭とをつなぐ中間的スペースで、石やコンクリートブロックが敷かれており、庭より一段高くなっているのが特徴です。
ほかにもウッドデッキやタイル貼りなど、賃貸物件によって材質に違いがあります。
なお、2階以上に設けられる室外の専用スペースは、テラスではなくバルコニーと呼びます。
専有部分になるので、アイデア次第でさまざまな使い方ができ、普通の物件とは違ったおしゃれな空間を楽しめるのが魅力です。
賃貸物件にテラスがある意味とは?テラスのメリットとデメリット
賃貸物件にテラスがあるメリットは、使い勝手が良い、避難経路として活用できる、の2点です。
比較的広いテラスであれば、椅子やテーブルを置いてリビングの延長として使ったり、家庭菜園を作ったりできます。
友人を呼んで、お茶会やバーベキューを楽しむことも可能です。
ただし、賃貸物件の規約によっては火気厳禁としている場合もあるので、不動産会社への確認をおすすめします。
また、賃貸物件で災害に巻き込まれた際に、玄関から外に出ても共有スペースがあるため、避難に時間がかかってしまうケースが少なくありません。
しかし、テラスがあれば窓から直接外に出られるだけでなく、一時的な避難場所としても活用できるでしょう。
一方でデメリットとして挙げられるのが、掃除が手間になる、テラスの床の材質によっては過ごしにくい、の2点です。
テラスは屋外にあるため、何もせずに放置してしまうと砂ぼこりや枯れ葉などですぐに汚れてしまいます。
掃除が苦手な方は、デメリットに感じるケースもあるでしょう。
また、テラスの表面の材質がコンクリートであった場合、日中の照り返しで熱を持ちやすく、夏場の過ごしやすさに欠けます。
耐久性があり、メンテナンスも容易なタイル素材が使われるケースが多いですが、建物の外壁とイメージを合わせるのが面倒な場合もあるでしょう。
したがって、テラス付きの賃貸物件を検討する際は、使用目的や注意点もふまえながら判断することが大切です。
まとめ
賃貸物件におけるテラスとは、専用庭のあるマンションやアパートの1階部分に設けられた、地面よりも一段高いスペースのことです。
しかし、テラスはさまざまな使い方ができる一方で、注意しなければならないところもあります。
テラス付きの賃貸物件を検討している方は、メリットとデメリットをふまえ、慎重にご検討ください。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓