賃貸物件を探しているとき、玄関の防犯性を高めたいがマンションでは限界があるとお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方におすすめなのが、玄関ポーチがついた物件です。
今回は賃貸物件をお探しの方に向けて、玄関ポーチがついた賃貸物件のメリットと、玄関ポーチの使い方についてご紹介します。
玄関ポーチつきの賃貸物件に住むメリットとは?
ポーチとは玄関部分のひさしの下部分を指し、一軒家ではよく見られる設備です。
マンションの場合、住居の玄関の前にさらに門扉があり、その門扉から玄関までのスペースを指します。
玄関ポーチがある賃貸物件に住むメリットとして、防犯性に優れている点があげられるでしょう。
玄関ポーチは端の部屋でなければ設置できないことが多く、実際に玄関ポーチのある物件のほとんどが角部屋です。
部屋に入るには廊下を端まで進み、さらに門扉を越える必要があるため、立ち寄りにくい雰囲気が出て防犯性を高められます。
また、玄関ポーチの広さによっては物を置いたりインテリアにこだわったりして、戸建てのような雰囲気をつくることもできるでしょう。
基本的に玄関ポーチも共用部分であるため使用方法は限られますが、マンションによってはポーチに私物を置ける規約が設けられていることもあります。
似ている設備としてアルコープがありますが、玄関ポーチとアルコープとの違いは門扉の有無です。
アルコープは共用廊下から玄関部分がくぼんでいる部分を指し、外部からの視線などを遮る効果があります。
ただ、門扉がないため共用廊下の一部であり、基本的に私物を置くことはできません。
賃貸物件についている玄関ポーチの使い方とは
玄関ポーチは使い方の自由度が高く、物件によっては戸建てのような雰囲気の玄関にすることもできます。
デザイン性の高い玄関にしたい方は、好みの植物や雑貨を置いて楽しむのも良いでしょう。
雑貨などを置く場合、門扉のデザインに合ったインテリアを選ぶのがおすすめです。
子どものいる家庭や自転車をよく利用する方は、ベビーカーや自転車置き場として使っているケースも多いかと思います。
注意しておきたいのが、玄関ポーチは共用部分のため、規約によっては私物を置けないことがある点です。
置くものについて大きさが指定されている場合もあるため、私物を置きたいときはマンションの規約を確認してください。
防犯性が高いとはいえ、ポーチに置いたものが盗難されることもあるため、対策は怠らないようにしましょう。
玄関ポーチは共用部分のため、基本的にはマンションの管理人が掃除します。
しかし私物が置いてある場合、避けてまで掃除しない場合が多く、ある程度は自分で掃除する必要があるかもしれません。
また、門扉が破損した場合、修理負担割合はマンションによって異なります。
玄関ポーチを使いたいときはマンションの規約をよく確認することが大切です。
まとめ
玄関ポーチのある賃貸物件は防犯性が高く、デザイン性があることも多いため、家にこだわりを持ちたい方におすすめです。
マンションの規約によっては使い方が制限されている可能性もあるため、確認した上で利用しましょう。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓