理想の住まい探しをしたいなら、幅広い物件を比較したいでしょう。
そんな方に注目してほしいのは、分譲賃貸として紹介される物件です。
一般の賃貸物件とどう違うのか、また分譲賃貸物件のメリットやデメリットをご紹介します。
分譲賃貸物件と一般賃貸物件の違いとは?
物件情報を比較していると、分譲賃貸の文字が出てくることがあります。
分譲賃貸物件とは、分譲マンションとして売り出されていた物件のことです。
本来なら購入したオーナー自身が住むのですが、転勤で居住できない、または別に自宅を購入したなどの理由で、賃貸物件として出回ることがあります。
物件のオーナーは、このような理由から一般の方が多いです。
なかには最初から投資目的で分譲マンションを購入しているオーナーもいます。
また、分譲賃貸物件の言葉の意味とは、分譲マンション賃貸物件ということです。
一般的な賃貸物件と比べて数は少なくなりますが、見つかれば通常の賃貸物件と比べてグレードが高い部屋に住むことができるでしょう。
一般的な賃貸物件との違いは、建物の構造・壁の厚さ・設備の充実さ・間取りなどです。
長く住むことを前提としているため、マンションの外観も綺麗に保たれている傾向があります。
住人のマナーも比較的良いでしょう。
分譲賃貸物件のメリット
数多くある物件と比較すると、複数のメリットがあります。
構造がしっかりしている物件が多いため、耐震性や遮音性、断熱性に優れているでしょう。
窓ガラスもペアガラスを使うなど、夏涼しく冬あたたかい家が多くあります。
また、住宅設備が充実しているのもメリットのひとつです。
システムキッチン・食洗器、シャワートイレ・モニター付きインターフォン・浴室乾燥機・ディスポーザーなどがついている物件があります。
ウォークインクローゼットやパントリーなど、収納が充実している物件もあるでしょう。
共有部分が充実している物件では、宅配ボックス・24時間ゴミ出し・オートロック・管理人常駐・駐車場や駐輪場などもあります。
ほかにも、キッズスペース・ラウンジ・ジム・共用庭などの共用施設がある物件もあります。
分譲賃貸物件のデメリット
もともと分譲マンションとして売り出されている物件のため、家賃が高めになりやすいのがデメリットです。
周辺物件と比較しても家賃が高めで、値下げ交渉に応じてくれない場合があります。
値下げが難しい理由とは、個人のオーナーが1部屋のみを所有することが多いためです。
その部屋の家賃を下げてしまうとオーナーの収入も下がり、ローンを支払った後の利益が少なくなってしまいます。
また、マンションの規約が細かいことをデメリットに感じることもあるでしょう。
ペットの飼育が禁止されているケースや、行事への参加が書かれていることがあります。
ほかにも、賃貸物件のプロではないオーナーだと、対応に不慣れであるデメリットも考慮しておいてください。
まとめ
分譲賃貸物件とは、ワンランク上の住まいを探す方に人気の物件です。
家賃は高めの設定が多いのですが、設備が充実しているため、長く住むには最適でしょう。
住まいにこだわりたいなら、分譲賃貸物件をおすすめします。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓