賃貸物件を探すとき、「設備が新しい」「きれい」という条件を挙げる方も多いのではないでしょうか。
家賃が高かったり希望する場所になかったりして新築物件を諦めなければならない場合、築浅物件をチェックしてみるのがおすすめです。
今回は、築浅の賃貸物件とはどのようなものなのかを、メリット・デメリットをご紹介します。
築浅の賃貸物件とは?
築浅物件と聞くと「建ってからあまり年数が経過していない物件」というイメージがありますが、実は築浅物件に明確な定義はありません。
一般的なイメージとしては「築3~5年程度」と思っている人が多いのではないでしょうか。
一方、新築物件の場合は、「建ってから1年以内」であり、「誰も住んだことがない物件」というように定義されています。
つまり、新築物件と築浅物件との違いは築年数と入居歴であり、築浅物件の場合はそれまでに何人か住んでいた可能性もあるのです。
築浅の賃貸物件に住むメリット
築浅物件は新築に比べると家賃が安めに設定されていることが多く、それでいて新築に近いきれいな状態の家に住めるのがメリットです。
建ってからそれほど年数が経過していないため、設備も比較的新しく、充実している物件が多くなっています。
また、建設中の新築物件だと実際の部屋を確認できないまま契約することになりますが、築浅物件なら部屋を見てから決められるので、「住んでみたらイメージと違った」ということもありません。
築古物件と比較した場合は、オートロックやモニター付きインターフォンなど防犯設備が整っている物件が多いこと、水道管なども劣化していないのでにおいが気になりにくいことなどがメリットです。
それほど汚れが蓄積していないので、簡単な掃除をすれば入居できるでしょう。
築浅の賃貸物件に住むデメリット
築年数が新しいとはいえ、ほかの人が住んでいたことがある物件は設備が故障している可能性もあります。
その点は新築物件との大きな違いでもあるため、入居する前にしっかりチェックしておきましょう。
また、築浅物件は購入価格が高い分、不動産取得税や固定資産税などの税額が割高になります。
そのため、その分が家賃に上乗せされている物件も少なくありません。
さらに、修繕積立金が高い場合が多いのも築浅物件のデメリットです。
まとめ
築浅の賃貸物件には、新築に近い状態の物件に新築より安い家賃で住めるというメリットがありますが、前の住人の使い方によってはメリットが感じられない可能性もあります。
デメリットについてもよく考えたうえで、慎重に検討すると良いでしょう。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓