賃貸物件を借りる際には家賃以外にもさまざまな費用が発生するため、それらについてしっかり把握しておかないと、予算の不足などトラブルにつながる可能性があります。
今回はそんな賃貸物件を借りる際に発生する費用の1つ、保証金について使われ方や相場を解説します。
混同されがちな敷金との違いについても解説しているので、賃貸物件を借りる予定がある方はぜひ参考にしてください。
保証金とは賃貸物件を借りる際に払う初期費用の一種
保証金とは、賃貸物件への入居時に大家さんに支払う初期費用の1つであり、その主な用途は退去時の原状回復費用です。
壁の汚れや設備の破損など、経年劣化の範疇を超えた物損が物件内に生じた場合、借主は入居時の状態に戻さなくてはいけません。
この修繕を原状回復と呼び、その代金として保証金が活用されるのです。
また、家賃の支払いを滞納した場合なども補填金として使用される可能性があります。
保証金と敷金の違い
保証金と同じく入居時に支払うことになる初期費用として敷金が存在します。
次は混同しがちな保証金と敷金について、どこが異なるのかをご説明します。
実はこの2種類の初期費用は、原状回復などほぼ同じ用途に使われます。
より正確に言えば保証金か敷金、どちらか片方の用語が使われているケースが多いのです。
地域的に見ると関西や九州では保証金、関東や東北では敷金が多く使われています。
一方、敷金は物件の扱いに問題がなければ退去時に全額が戻ってくるのに対し、保証金は必ず全額が返還されるとは限りません。
これはもう1つの初期費用である礼金のシステムが関西圏には存在しないため、保証金の一部が敷引きと呼ばれ、その役割も兼ねていることがあるためです。
そういった理由により、保証金と敷金の相場も異なってきます。
保証金の正確な用途が知りたい場合は、ほかにどんな初期費用が発生しているか確認することも大切です。
保証金の相場
先述したように保証金は多くのケースで礼金の役割も兼ねています。
そのため保証金の相場は家賃の3か月~6か月分であり、敷金の1か月~2か月分と比べても高めです。
初期費用として保証金が存在する場合は、最低でも家賃の3か月分は支払う想定をしておくと良いです。
なお、近年では関西でも保証金に敷引きを含めないケースが増えており、そういった場合では相場は敷金と同程度まで安くなります。
その代わりに礼金が別途発生する場合もあるので、保証金が必要な賃貸物件を借りる際は保証金だけでなく、ほかの費用の金額もチェックしておくとおすすめします。
まとめ
保証金は物件の原状回復などに使われる初期費用の1つですが、礼金の意味も含んでいることが多いためその相場は敷金に比べて高めです。
多い場合では家賃の半年分を入居時に支払う必要があるため、事前に保証金の金額も考慮した予算管理をしておきましょう。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓