毎月発生する固定費の支払いのなかでも、とくに高額なのが家賃ではないでしょうか。
従来は銀行口座を利用した振り込みや引き落としが多く見られましたが、現在はキャッシュレス決済の普及によりクレジットカードで家賃を支払える賃貸物件も増えてきています。
そこで今回は、クレジットカードでお住まいの家賃を支払う場合のメリットと注意点について解説します。
賃貸物件の家賃をクレジットカード払いにするメリットは?
賃貸物件で暮らす場合、家賃を支払う日は毎月決まっている場合がほとんどです。
クレジットカード払いにすれば、万が一その日に手元のお金がなかったとしても支払えます。
とくに、入居当初の敷金・礼金や契約更新時の更新料など、出費がかさんでしまうときでも滞納せずに済みます。
このように、支払いのタイミングをずらせるのは大きなメリットと言えるでしょう。
また、ほとんどのクレジットカードは、利用した金額によってポイントやマイルが貯まるシステムになっています。
クレジットカードを家賃の支払いに利用すれば、毎月の支払いが高額になるので、ポイントやマイルも溜まりやすくなります。
ポイントやマイルは普段の買い物にも利用できるので、クレジットカードでの家賃支払いはとてもお得と言って良いでしょう。
振り込みの手間もかからないほか、家計簿アプリに支払いの履歴が残るようにすれば家計管理が楽になります。
しかも、クレジットカード払いを設定しておけば、支払い期限をつい忘れて家賃を滞納してしまうこともなくなるでしょう。
賃貸物件の家賃をクレジットカード払いにする際の注意点
まず、賃貸物件によっては支払いに使えるクレジットカードの種類が決められている場合があります。
ご自分で普段お使いのものは対象外となっているおそれもあるのでご注意ください。
対象となるクレジットカードを作ったほうがお得になるようであれば、それも検討してみてはいかがでしょうか。
なお、共益費や管理費の支払いはポイント付与の対象外となっていることもあります。
クレジット払いにしてポイントを貯めようとお考えの場合は、事前に調べておきましょう。
また、とくに賃貸物件の家賃の支払いにくわえて日常の買い物もクレジットカードで支払っている場合は、支払い金額が高くなる注意点も忘れてはいけません。
クレジットカードの引き落とし日に十分な残高がなければ決済ができず、そうなるとご自身のクレジットヒストリーに傷がついてしまうのです。
家賃の支払いをクレジットカード払いで選ぶ場合は、引き落とし日が近づいてきたら必ず銀行口座の残高をチェックし、足りない場合は入金しておくようにしましょう。
引っ越しのタイミングによっては、新居と旧居の家賃を同時に支払うことになる可能性もあります。
まとめ
キャッシュレス決済が増えた現代では、賃貸物件でも家賃のクレジットカード払いが可能なところが増えてきています。
クレジットカード払いにはメリットもありますが、利用する際の注意点もあるため、実際に利用するときは注意が必要です。
ぜひご自分に合った支払い方法をご利用ください。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓