部屋の模様替えなどで、大きなゴミが出ることがあります。
ゴミ袋に入るからと普通にゴミとして捨てようとしたらトラブルになった、という経験をした方がいるかもしれません。
あらためて、賃貸物件でトラブルになるケースがある粗大ゴミについて、定義や捨て方をご紹介します。
賃貸物件での捨て方を確認する前に!粗大ゴミの定義をチェック
賃貸物件で大きなゴミを粗大ゴミとして捨てるかどうか判断するために、粗大ゴミとはどういうものか定義を確認していきましょう。
先ほどもご紹介したように、ゴミ袋に入ったとしても普通のゴミとしての捨て方ができないケースがあります。
一般的に普通ゴミとして出せないのは、四方が30cm以上のものと定義されています。
しかし、自治体によって大きさの定義は変わります。
また、100kg以上は普通ゴミとして出せないなど、ゴミの重さによってゴミ出しのルールが決まっていることがあるため事前に確認しておきましょう。
普通のゴミとして出せないのは、家具や家電が多いのもポイントです。
たとえば、机やタンス、布団などの寝具類も含まれます。
また、スキー板などのスポーツ用品や楽器も、普通ゴミとして出せない自治体があるでしょう。
さらに、リサイクル対象機器のエアコン・テレビ・洗濯機・エアコンは、リサイクル専門業者に引き取ってもらう必要があります。
賃貸物件での粗大ゴミの捨て方!手順は自治体によって変わる?
それでは、賃貸物件での粗大ゴミの捨て方の手順を確認していきましょう。
粗大ゴミは、普通ゴミのように収集日が決まっていません。
そのため、ゴミ集積所に置いておけば回収してくれるわけではない点に注意しましょう。
では、手順をみていきます。
普通のゴミとして出せないゴミが出たら、自治体の窓口に連絡しましょう。
どのようなゴミがあるのかを伝えると、回収のための料金を教えてもらえます。
また、同時に回収日時の予約が可能です。
そうしたら、料金分のゴミ処理券を購入し、回収日になったらゴミと一緒に出しましょう。
自治体が回収してくれるのは、建物の前に置いてあるゴミだけです。
建物の中にあるものを外に運び出してはくれない点に注意しましょう。
賃貸物件であれば、物件の入口付近、交通の邪魔にならないところに出しておかないと回収してくれません。
もう1つの手順に、持ち込みがあります。
回収と同じく事前申し込みが必要ですが、自治体によっては自分で処理施設に搬入すると、ゴミ出しの費用が安くなるケースがあります。
まとめ
賃貸物件で粗大ゴミを捨てたい場合、どういう手順で捨てるのかをご紹介しました。
一般的な方法をご紹介しましたが、自治体によってルールが異なるケースがあるため、自治体のホームページで確認しましょう。
また、回収のために物件の外にゴミを置くときは、他の住人の交通の妨げにならないよう注意が必要です。
私たちアキバエステート上野アメ横店は、上野の賃貸マンションなどの不動産情報を中心に取り扱っております。
経験豊富なスタッフがそろっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>